Ketil BjørnstadとDavid Darlingによる超美的なデュオ。たまりまへん。
"The River" Ketil Bjørnstad and David Darling(ECM)
今年の1月にDavid Darlingが亡くなった際に書いた追悼記事で,私は彼の音楽が「心の平安をもたらすのに役立つ」と書いた。David DarlingがKetil Bjørnstadとのデュオで作り上げたこのアルバムも例外ではない。実に静謐にして美しい。ささくれ立った心さえ落ち着かせるであろう音楽である。本作は全曲Ketil Bjørnstadの作曲によるものなので,主体はKetil Bjørnstadであることは間違いないのだが,David Darlingの貢献は極めて大きいとまず言っておく。
ライナーにKetil Bjørnstadが一部の曲は,後期ルネッサンスの音楽を研究,演奏しながら,Byrd,Gibbonsという英国ルネッサンス期の作曲家にインスパイアされたと書いているのが面白い。確かにそういう感じはない訳ではないとも思えるが,そういうことはあまり気にしなくても,この美しい音楽に没入すればいいと思える。あるいは没入しなくても,そこに流れているだけで環境と一体化するアンビエント・ミュージック的なところも感じることもできる。
この音楽は集中して聞くこともできれば,仕事をしていようが,読書をしていようが,勉強をしていようが,ながら聞きをしていても全く邪魔にならないという音楽である。これをジャズと呼ぶかと言うと微妙なところはあるが,ECM的な美学が表出したアルバムとして,これを聞いたのも実は久しぶりだったのだが,大いに楽しんだ私であった。星★★★★☆。
ByrdとかGibbonsという名前が出てきてしまっては,Glenn Gouldが弾いたByrd/Gibbons集を聞かずにはいられないな(笑)。
Recorded in June, 1996
Personnel: Ketil Bjørnstad(p), David Darling(cello)
最近のコメント