2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

« Amazon Primeで「影なき殺人」を見た。 | トップページ | Eric Dolphyの未発表音源集。これはハードルが高い。 »

2025年6月30日 (月)

追悼,Lalo Schifrin。

Lalo-schifrin

Lalo Schifrinが6/26に93歳で亡くなった。この人はやはり映画,TV音楽での印象が強い人だ。代表的なのは「スパイ大作戦」(今なら「ミッション・インポッシブル」だ)のテーマ音楽を書いたということだろうが,日本国内においては「燃えよドラゴン」の印象も強いかもしれないし,私にとっては「ダーティハリー」や「ブリット」,あるいは「0011 ナポレオン・ソロ」でも記憶に残っている人である。一言で言えば,アクション映画にフィットしたカッコいい音楽を書く人であったと思う。

もともとはジャズ界ではアレンジャーとしての活躍が最初だったとは思うが,自身のアルバムも多数残していて,私はCTIに残した2枚のアルバムも保有している。正直言ってほとんどプレイバックする機会はないのだが,上述の映画/TV音楽のようなスリリングな響きとはちょっと異なる,いかにもCTI的なミュージシャンを動員した,ややイージーリスニング的とも言えそうなフュージョン・ミュージックであった。

いずれにしても,多くの人はLalo Schifrinの名前は認識していなくても,彼が書いた音楽は聞いたことがあるだろうという人であり,2019年にオスカーの名誉賞を贈られたのも頷けるそういう作曲家であった。

R.I.P.

ここはLalo Schifrinを偲んで,オリジナル「スパイ大作戦」のテーマ音楽を貼り付けておこう。

« Amazon Primeで「影なき殺人」を見た。 | トップページ | Eric Dolphyの未発表音源集。これはハードルが高い。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画」カテゴリの記事

コメント

つい先週にラロ・シフリンのジョーズを聴き直して、面白かったところに訃報でした

久々に掘り出した時に何故かその人が他界する事がこれまでもありまして、こうなるとうっかり聴き直すのはヤバい気がしてます

因みに、今は、たまたまクランツのライブのCD-Rの余白を埋めてあったフランク・ギャンバレのライブ音源を聴き直しています 
彼は、まだ若いから大丈夫とは思いますが、、、

勝造さん,おはようございます。

>つい先週にラロ・シフリンのジョーズを聴き直して、面白かったところに訃報でした

"Black Widow"ですか。あの"Jaws"はなかなかユニークでした。

>久々に掘り出した時に何故かその人が他界する事がこれまでもありまして、こうなるとうっかり聴き直すのはヤバい気がしてます

たまたまってこともあるでしょうが,昨今訃報が多いのは事実ですね。

>因みに、今は、たまたまクランツのライブのCD-Rの余白を埋めてあったフランク・ギャンバレのライブ音源を聴き直しています 
>彼は、まだ若いから大丈夫とは思いますが、、、

Frank Gambaleは脂ぎっているから大丈夫でしょう(爆)。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Amazon Primeで「影なき殺人」を見た。 | トップページ | Eric Dolphyの未発表音源集。これはハードルが高い。 »