追悼,Angie Stone。

Angie Stoneが亡くなった。ライブを終えての移動中の自動車事故で亡くなるとは何とも惜しい。私が彼女のアルバムを初めて聞いたのは2004年の"Stone Love"のことだったが,その後追っかけた訳ではないとしても,アルバム"Rich Girl"も結構高く評価していた(記事はこちら)。ネオ・ソウルとも言われたが,私にとっては耳馴染の良い歌手であった。
よくよく見れば,彼女は私と同い年。まだまだ活躍の余地はあっただろうと思うとなおさら惜しい人であった。
R.I.P.
« SF Jazz Collective@Blue Note東京参戦記。 | トップページ | 「名もなき者/A Complete Unknown」:Timothée Chalametの頑張りは凄いのだが,映画としては少々疑問も。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- もはや強迫観念?(2025.03.26)
- 追悼,Angie Stone。(2025.03.09)
- 多忙につき...。(2025.03.06)
- Roberta Flackを偲んで。(2025.03.03)
- 諸般の事情により...。(2025.02.12)
「ソウル/R&B」カテゴリの記事
- ソウル/ブラコン色が濃厚になったQuincy Jonesの"Body Heat"。(2025.03.11)
- 追悼,Angie Stone。(2025.03.09)
- Roberta Flackを偲んで。(2025.03.03)
- "More Stuff":これが私が買った最初のStuffのアルバムであった。(2025.02.06)
- 年末になってまたも届けられたRobert Glasperの"Apple Music Sessions(EP)"。(2024.12.10)
« SF Jazz Collective@Blue Note東京参戦記。 | トップページ | 「名もなき者/A Complete Unknown」:Timothée Chalametの頑張りは凄いのだが,映画としては少々疑問も。 »
コメント