Amazon Primeで「マルホランド・ドライブ」を見た。
「マルホランド・ドライブ("Mulholland Dr.")」(’01,米/仏)
監督:David Lynch
出演:Naomi Watts, Laura Elena Harring, Justin Theroux, Ann Miller, Lee Grant, Billy Ray Cyrus
先日亡くなったDavid Lynchを偲んで見てみたのがこの作品。私はDavid Lynchとは縁のない人生だったが,昨年同じくAmazon Primeで「ブルー・ベルベット」を見て,このブログにも記事をアップしている(その時の記事はこちら)。「ブルー・ベルベット」もクセの強い映画だったが,やはりDavid Lynchは独特のスタイルを持っていて,実に変わっていると思ってしまった。
この映画がそもそもTVムービーとして製作されたものがベースというのは実に驚きだ。もしそのTVムービーが成功していたらTVシリーズ化されていたのか?と思うと,それは難しかろうと思わされる相当厄介な物語であった。端的に言えば,全編悪夢を見ているかの如き展開とでも言うべきだろうが,このストーリー展開には戸惑う人も多かろうというところだ。しかし,ミステリアスな展開とは言え,ストーリーとしては破綻していないシナリオに仕立てたのは立派だと思える。
あまり詳しく書くとネタバレになってしまうが,多くの役者が「夢(あるいは妄想)」と「現実」の間での役割を演じることからして,役者というのは多重人格的である必要があるよなぁなんて妙な感心の仕方をしてしまった私であった。特に大変だったのはNaomi WattsとLaura Elena Harringだろうが,彼女たちにとっては当たり前の世界か...。いずれにしても,終盤に向けての展開に驚きを覚える作品で,私は「ブルー・ベルベット」よりこっちの方がずっと楽しめた。
ただそれほど難解かと問われれば,私はそんなことはないと思うし,これならはるかに「インセプション」の方が訳がわからんと言ってもよい。しかし,いろいろな仕掛けがあるので,100%意図を理解できたかと言えばそれも怪しいが...(苦笑)。ということで星★★★★。
それにしてもこの映画,面白いキャスティングだと思えたのがCoco役を演じて,結構出演シーンも多いAnn Miller。Ann Millerは往年のMGMミュージカルにも出演していた人だが,私はこの人の名前を「ザッツ・エンタテインメント」を中学生の時に見て以来,ずっと覚えていたので懐かしかった。歌えて踊れたAnn Millerとこんなところで再会するとは思わなかった。ということで,彼女の「ザッツ・エンタテインメント」での出演シーンの写真も併せてアップしておこう。その模様は是非映像で見てもらいたいので,YouTubeで見つけた映像も貼り付けておく。この映像には歌はないが,私が「ザッツ・エンタテインメント」で見たのはこのシーンのはずだ。今の若い人が見たら,何のこっちゃな映像だが(爆)。
「マルホランド・ドライブ」のBlu-rayへのリンクはこちら。
« ソウル/ブラコン色が濃厚になったQuincy Jonesの"Body Heat"。 | トップページ | Mike Stern@Cotton Club参戦記 »
「映画」カテゴリの記事
- Amazon Primeで見た「ニューヨーク1997」。B級もここまで行くと笑える。(2025.03.23)
- Steven Soderberghの新作「プレゼンス 存在」を見に行った。(2025.03.17)
- 「名もなき者/A Complete Unknown」:Timothée Chalametの頑張りは凄いのだが,映画としては少々疑問も。(2025.03.10)
- Amazon Primeで「マルホランド・ドライブ」を見た。(2025.03.12)
- 録りだめしてあった「蜘蛛巣城」を初めて見た。(2025.03.05)
« ソウル/ブラコン色が濃厚になったQuincy Jonesの"Body Heat"。 | トップページ | Mike Stern@Cotton Club参戦記 »
コメント