2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ

« 2007年のLed Zeppelin復活ライブ。凄いねぇと思いつつ,映像はまだ見たことない(爆)。 | トップページ | Amazon Primeで見た「ニューヨーク1997」。B級もここまで行くと笑える。 »

2025年3月22日 (土)

とっくに記事にしていたと思っていた"Catch a Fire"。

Catch-a-fire"Catch a Fire (Deluxe Edition)" The Wailers (Island)

私はレゲエをそれほど聞いている訳ではないとしても,ごくごくメジャーなところはある程度聞く中で,最初に触れたのがEric Clapton経由でのBob Marleyだったというのは,ほかの人にも結構当てはまることもあるだろう。そうした中でこのアルバムのDeluxe Editionが出た時の驚きは今でも鮮烈に覚えている。

このヴァージョンはDisc 2がIslandからリリースされたヴァージョンで,Disc 1はそのジャマイカ・ミックスってことで,その雰囲気の違いが本当に大きいと思った。Islandヴァージョンはレーベル・オーナーであるChris Blackwellの意向もあって,オーヴァーダビングが施されているのに対し,ジャマイカ・ミックスは「素」の音楽という感じが濃厚なのだ。ジャマイカ・ヴァージョンは2曲多いこともあって,このDeluxe Versionがリリースされた時には,Disc 1への注目度が高かったと思うし,私もそっちに反応したクチであった。

私はChris Blackwellの判断は間違っていないと思うし,Wailersのメンバーも新市場開拓には必要だったと感じていたようだ。どちらのヴァージョンを好むかはリスナー側の判断ということになるが,私は洗練度よりも「素」の魅力を感じさせるジャマイカ・ヴァージョンの方がいいと思った。いずれにしても,こういうかたちで,Bob Marleyたちがやろうとしていた音源に触れることを可能にしたDeluxe Editionは十分存在意義があるものだと思う。星★★★★★。Islandヴァージョンも改めて聞いてみることにしよう。

尚,下記のクレジットはジャマイカ・ヴァージョンのもの。

Personnel: Bob Marley(vo, g), Peter McIntosh(p, org, g, vo), Bunny Livingston(perc, vo), Aston (Family Man) Barrett(b), Cartlon (Carly) Barrett(ds) with Rita Marley(vo), Marcia Griffiths(vo)

本作へのリンクはこちら

« 2007年のLed Zeppelin復活ライブ。凄いねぇと思いつつ,映像はまだ見たことない(爆)。 | トップページ | Amazon Primeで見た「ニューヨーク1997」。B級もここまで行くと笑える。 »

Reggae」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2007年のLed Zeppelin復活ライブ。凄いねぇと思いつつ,映像はまだ見たことない(爆)。 | トップページ | Amazon Primeで見た「ニューヨーク1997」。B級もここまで行くと笑える。 »