2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ

« Amazon Primeで観た「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」。 | トップページ | 今でも現役のJourneyの真のブレイク作。 »

2024年12月10日 (火)

年末になってまたも届けられたRobert Glasperの"Apple Music Sessions(EP)"。

Apple-music-sessions "Apple Music Sessions(EP)" Robert Glasper(Loma Vista Recordings)

これまでもApple Music限定の音源をリリースしているRobert Glasperが12月に入ってリリースしたのがこの4曲のEP音源。Electric Lady Studioで収録されたライブ音源であるが,今回は映像付き。

今年リリースしてきた6月の"Let Go",9月の"Code Derivation",そして10月の"Keys to the City Volume One"はそれぞれ趣の異なるものであり,まさに変幻自在という感じであったが,今回は4人のミュージシャンによる無観客ライブである。そこで展開される音楽はまさにメロウ・グルーブであった。

正直なところ,強面のRobert Glasperからこのような音が繰り出されること自体にアンマッチな感覚はあるが,Robert Glasperがこれまで公開してきた音源を考えれば,こういうのも想定内になってしまうというところがこの人の凄いところだ。まさに尽きることのない創造力ってところ。まずは貼り付けた映像を見てもらえばわかるだろう。Robert Glasperが歌まで歌ってしまう"Never Too Late"の映像を貼り付けておこう。いやはや凄い人である。

Personnel: Robert Glasper(key, vo), Burniss Travis(b), Justin Tyson(ds), DJ Jahi Sundance(turntable)

« Amazon Primeで観た「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」。 | トップページ | 今でも現役のJourneyの真のブレイク作。 »

ソウル/R&B」カテゴリの記事

新譜」カテゴリの記事

ジャズ(2024年の記事)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Amazon Primeで観た「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」。 | トップページ | 今でも現役のJourneyの真のブレイク作。 »