随分前にRSDで購入したTangerine DreamのReims Cathedralでのライブ盤。このピクチャー・ディスクが欲しかったのだ(笑)。

"Live at the Reims Cathedral" Tangerine Dream (Culture Factory)
3年前のRecord Store Dayで入手したまま記事にしていなかったのがこのアナログ・ディスク。私はTangerine Dreamもそこそこ聞いているが,大ファンってほどではない。しかもこの音源自体はオフィシャル・ブートレッグとしても出ていて,全然目新しいものでも何でもない。私がこのアナログ盤を購入したのはこのステンド・グラスをデザインしたピクチャー・ディスクゆえである。意外に思えるかもしれないが,私は海外に出張するとその土地の教会を訪れるのが結構好きで,美しいステンド・グラスを見ると純粋に感動してしまうのだ。
このライブはヴァチカンの逆鱗に触れ,教会内でのロックの演奏を禁じられたという曰くつきの演奏であるが,演奏そのものはTangerine Dreamそのもの。Tangerine Dreamの演奏がと言うよりも,聴衆の教会内での行動が論争をタネになったと言うべきもののように思う。
いずれにしても,このディスクがアナログ・プレイヤー上で回っていると目がくらくらしてしまうが,これはこれで保有欲を満たしてくれるものと思っている。だって綺麗なんだもん(笑)。
« Amazon Primeで見た「空母いぶき」。そう簡単には行かない世界。 | トップページ | また出た!Robert GlasperのApple Music限定音源は新たな企画アルバム。 »
「ロック」カテゴリの記事
- Beatlesは好きだが,何でもOKとはならないというのが初期のアルバムでははっきりしてしまう。それでも温故知新だが。(2025.04.16)
- "Blues Breakers with Eric Clapton":この段階でEric Clapton既に恐るべし。(2025.04.11)
- Deacon Blueの新譜が出た!(2025.04.08)
- Stingとオーケストラの共演盤を久しぶりに聞いた。(2025.03.28)
« Amazon Primeで見た「空母いぶき」。そう簡単には行かない世界。 | トップページ | また出た!Robert GlasperのApple Music限定音源は新たな企画アルバム。 »
コメント