追悼,J.D. Souther。

J.D. Southerが亡くなった。本人はツアーを控えていたようなので,まさに急死というところではないか。
本人自身のアルバムに加え,Eaglesとの作曲面でのコラボレーションや,Linda Ronstatdtをはじめとする数々のミュージシャンへの曲の提供やバック・コーラスとしての参加を通じて,印象深い活動を行ってきた。思い起こせばアルバム"Tenderness"のリリースを受けた,2015年の大阪でのライブに接することができたことは,今となっては貴重な機会となってしまった。
年齢を重ねても瑞々しさを失わなかったJ.D. Southerのアルバムを改めて聞いて,彼の業績を偲びたい。まずはAsylumの2作を聞くことにしよう。
R.I.P.
« "Wave":なぜかPatti Smithのアルバムで買い残していたアルバム。 | トップページ | SF Jazz Collectiveの2021年の記録。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- もはや強迫観念?(2025.03.26)
- 追悼,Angie Stone。(2025.03.09)
- 多忙につき...。(2025.03.06)
- Roberta Flackを偲んで。(2025.03.03)
- 諸般の事情により...。(2025.02.12)
「SSW/フォーク」カテゴリの記事
- 確かにPaul McCartney的に響くEmitt Rhodes。(2025.04.05)
- 「名もなき者」を観てから明らかにBob Dylanを聞く回数が増えた。(2025.03.24)
- デンマーク発正調Joni Mitchellトリビュート。(2025.02.17)
- 買ってから全然聞いていなかったIan Matthewsのアルバムだが,これぞ選曲の妙であった。(2025.01.29)
- これも久しぶりに聞いたAmericaのベスト盤。(2025.01.23)
« "Wave":なぜかPatti Smithのアルバムで買い残していたアルバム。 | トップページ | SF Jazz Collectiveの2021年の記録。 »
コメント