2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

« 待望のBrittany Howardの2ndアルバム。これまた強烈なロックとソウルのフュージョン。 | トップページ | Vijay Iyerの新作:これは凄い!近年稀に見る傑作と言いたい。 »

2024年2月15日 (木)

Meshell Ndegeocello@Billboard Live東京参戦記。

Meshell-ndegeocello-at-billboard-live

Meshell Ndegeocelloが,先日のグラミーでBest Alternative Jazz Albumを受賞したばかりというタイミングで来日を果たしたので,Billboard Live東京に出かけてきた。私はMeshell Ndegeocelloの最新作,"The Omnichord Real Book"を昨年のベスト作の一枚に選んでいることもあり,私はチケット発売のタイミングで購入して,このヴェニューではいつも利用するカジュアル・シートで演奏を聞いてきた。純粋に音楽を聴くだけなら,ワンドリンクの付いたカジュアル・シートで十分なのだ。いずれにしても客席はカジュアル・シートを含めてソールド・アウトの聴衆で埋まっていた。

結論から言えば,実に素晴らしいライブで,ヘヴィーなファンク,ソフトなソウルを交えながら,非常に質の高い演奏を聞かせてくれた。そもそもこのバンド,"The Omnichord Real Book"の主要レコーディング・メンバーでもあり,演奏能力の高さに加え,コンビネーションは熟成され,演奏の引き締まり具合は最高レベルと言ってもよかった。

私が近年ライブ・ハウスで聞いた演奏の中でも屈指のものと思えるものであり,ここまでの演奏を聞かせてくれれば大満足である。昨日,Brittany Howardの新作を褒めたばかりだが,このMeshell Ndegeocelloの演奏を聞いてしまえば,まだまだ格が違うとさえ思ってしまった私である。こんなライブを観てしまっては,ライブに求めるレベルが無茶苦茶上がってしまったではないか。そういう意味では罪作りなライブであった(笑)。もはや今年のベスト・ライブはこれだろうと思わざるをえない最高のパフォーマンスに感謝したい。

Live at Billboard Livet東京 on February 13, 2024, 2ndセット

Personnel:Meshell Ndegeocello(vo, b, key), Justin Hicks(vo, perc), Jebin Bruni(key), Chris Bruce(g), Abe Rounds(ds, perc, vo), Kyle Miles(b)

« 待望のBrittany Howardの2ndアルバム。これまた強烈なロックとソウルのフュージョン。 | トップページ | Vijay Iyerの新作:これは凄い!近年稀に見る傑作と言いたい。 »

ソウル/R&B」カテゴリの記事

ライブ」カテゴリの記事

ジャズ(2024年の記事)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 待望のBrittany Howardの2ndアルバム。これまた強烈なロックとソウルのフュージョン。 | トップページ | Vijay Iyerの新作:これは凄い!近年稀に見る傑作と言いたい。 »