2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

2021年のおすすめ作

無料ブログはココログ

« "Love in Exile":このアンビエントな雰囲気にはまる。 | トップページ | Rainer BrüninghausのECMにおける2枚目のリーダー作。Fredy Studerが効いている。 »

2023年5月26日 (金)

今回も素晴らしい出来のZsófia BorosのECM第3作。

_20230522 "El Último Aliento" Zsófia Boros (ECM New Series)

Zsófia BorosがECMから最初のアルバム,"En Otra Parte"をリリースして今年で10年になるが,10年目にして3作目というのは寡作ってことになると思うが,前作"Local Objects"からも7年近くが経過しているというのには,我ながら驚いてしまった。現代の曲を専門的に取り上げながら,実に美しい響きを提示してきたZsófia Borosのギターはここでも全く変わりがない。

今回のテーマに据えたのはアルゼンチンの作曲家の曲と,前作でも取り上げたフランスのMathias Duplessyの曲であるが,紡がれるアルペジオを同期するメロディ・ラインの美しい曲ばかりで,今回も難解さはゼロである。それでも演奏するのは結構難しそうだなぁとは思える曲を,完璧に弾きこなしている。これまでのアルバムでもそうだったが,よくぞこうした曲を見出してくるものだと思わざるをえない。この目配りの素晴らしさがECM New Seriesとマッチしていることは言うまでもなく,全2作に続いて大いに楽しめる作品となった。静謐でありながら,実に刺激的なギター・アルバム。

第1作の驚きや衝撃は薄れたとしても,アルバムのクォリティは極めて高い。本当に素晴らしいギタリストである。星★★★★☆。

Recorded in March and April, 2022

Personnel: Zsófia Boros(g)

« "Love in Exile":このアンビエントな雰囲気にはまる。 | トップページ | Rainer BrüninghausのECMにおける2枚目のリーダー作。Fredy Studerが効いている。 »

現代音楽」カテゴリの記事

ECM」カテゴリの記事

新譜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« "Love in Exile":このアンビエントな雰囲気にはまる。 | トップページ | Rainer BrüninghausのECMにおける2枚目のリーダー作。Fredy Studerが効いている。 »

Amazon検索ツール

2022年のおすすめ作