GW中にストリーミングで見た映画:2本目は「ブレット・トレイン」。Bertolucciの次がこれかよっ!
「ブレット・トレイン ("Bullet Train")」(’22,米/日,Columbia)
監督:David Leitch
出演:Brad Pitt, Joey King, Aaron-Taylor Johnson, Bryan Tyree Henry, 真田広之, Andrew Koji
この映画の前にストリーミングで見たのが「暗殺のオペラ」だったのと,落差があまりに大きいのには我ながら呆れる。伊坂幸太郎の「マリアビートル」を原作とするこの映画,日本が舞台となっていることもあって,昨年話題になっていたが,今回Amazon Primeで見られるようになったので見てみたが,劇場に行っていたら自分のチョイスを呪いたくなったであろう映画であった。
一言で言えば荒唐無稽の極致であるが,そもそも原作も荒唐無稽なのだから,それはそれで仕方ないだろうが,ストーリーもここまで行くと,私のような年寄りには呆れてものも言えない。アクションは派手に仕立ててあるが,殺戮シーンが結構エグいのには辟易とする。Tarrantinoだってそうじゃないかと言われればその通りだが,違うのはシナリオゆえではないかと思う。この映画は正直言ってくだらないエピソードの積み上げに過ぎないからだ。
ここまで来る,こういうのはゲラゲラ笑いながらでも見るのが丁度いいのではないかという感じで,無茶苦茶な話が約2時間続く。とにかく見ていてしょうもないという感想しか出ない映画である。星★★。こういう映画は好かん。暇つぶしにしかならない愚作。Sandra Bullockがチラッと顔を出すが,本来なら声の出演でも十分だな(笑)。
« David SanbornのルーツはR&Bってのはわかるんだが,あんまり聞かない"Only Everything"。 | トップページ | Pierre Barouhの"Le Pollen"を40年ぶりぐらいで入手。 »
「映画」カテゴリの記事
- Amazon Primeで見た「Nope/ノープ」:ミステリアスなSFってところ。(2023.05.28)
- Netflixで見た「いつか晴れた日に」:実に味わい深い映画であった。(2023.05.20)
- Cate Blanchettの演技に痺れる「Tar/ター」。クラシック好きなら尚楽しめるはず。(2023.05.22)
- GW中に劇場で観た映画の2本目は「聖地には蜘蛛が巣を張る」。この映画の集客力に驚いた。(2023.05.04)
« David SanbornのルーツはR&Bってのはわかるんだが,あんまり聞かない"Only Everything"。 | トップページ | Pierre Barouhの"Le Pollen"を40年ぶりぐらいで入手。 »
コメント