2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

2021年のおすすめ作

無料ブログはココログ

« 素晴らしくカッコいいRobin Trowerのライブ・アルバム | トップページ | これがTOTOの最初のライブ・アルバム。 »

2023年4月10日 (月)

Pat MartinoによるPat Martino的Wes Montgomeryトリビュート。

_20230408 "Remember: A Tribute to Wes Montgomery" Pat Martino(Blue Note)

Pat MartinoとWes Montgomeryの関係性についてはよくわからないのだが,Pat Martinoが脳動脈瘤の手術後の記憶喪失から回復する過程において,Wes Montgomeryの音楽に触れたことで,何らかのインスピレーションを受け,後の完全復活につながったと考えてもいいかもしれない。まぁ,このアルバムの後に出た"Undeniable"は,編成は違うものの,"Full House"的なところを感じさせたから,リアルタイムではなかったかもしれないが,WesがPat Martinoに影響を及ぼしたと考えてよいだろう。

そもそもPat MartinoとWes Montgomeryはスタイルが違っていると思うが,ここでの演奏はオクターブ奏法を交えて,Wesゆかりのナンバーをストレートに演奏している。いきなり冒頭は"Four on Six"だし,締めは"Unit 7"だもんなぁ。そうした中で,サウンドはWes的に響く部分もありながら,当たり前の話ではあるが,ソロのラインはやはりPat Martino的である。

やっている曲がWesゆかりの曲ばかりということもあって,いつものPat Martinoのアルバムとはやや毛色が違うとしても,これはこれでPat Martinoの一面を知る上で面白いアルバムだと思う。Pat Martinoのアルバムの中で,いの一番に聞くアルバムではないかもしれないが,星★★★★としよう。

Recorded on August 9 & 10, 2005

Personnel: Pat Martino(g), David Kikoski(p), John Patitucci(b), Scott Allan Robinson(ds), Daniel Sadownick(perc)

« 素晴らしくカッコいいRobin Trowerのライブ・アルバム | トップページ | これがTOTOの最初のライブ・アルバム。 »

ジャズ(2023年の記事)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 素晴らしくカッコいいRobin Trowerのライブ・アルバム | トップページ | これがTOTOの最初のライブ・アルバム。 »

Amazon検索ツール

2022年のおすすめ作