Brad Mehldauの回顧録が届く。いつ読むんだ?
"Formation: Building a Personal Canon Part One" Brad Mehldau (Equinox)
先日,発注していたBrad Mehldauの回顧録がデリバリーされた。私の英語力も年々衰える中,英語のテキストを読むのは正直きつい。しかし,Brad Mehldauの追っかけとしては読まねばならないので,時間はかかっても取り組むつもりだ(きっぱり)。
しかし,Part Oneってことは次もあるってことだろうから,さっさと読まねば。
その前に村上春樹の新作はようやく6割過ぎってところなので,そっちをさっさと終わらせてから取り組もう。
それにしても,Paul Thomas Andersonが本書への推薦文を寄せているが,どういうつながりなのかなぁ。
« カントリー・シンガーによるEagles曲集を久しぶりに聞く。 | トップページ | 改めてFreddie Hubbardの"First Light"を聞く。CTIの王道って感じだ。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ようやく読了:「街とその不確かな壁」。(2023.05.02)
- Brad Mehldauの回顧録が届く。いつ読むんだ?(2023.04.23)
- 村上春樹の新作を読む前に,川上美映子の「黄色い家」を読んだ。(2023.04.16)
- 「スタッフロール」:久々に小説を読んだが,映画好きにこそこの本は受けるだろう。(2022.07.22)
- 「お楽しみはこれからだ」の復刻。 #和田誠 #お楽しみはこれからだ(2022.05.17)
「Brad Mehldau」カテゴリの記事
- コレクターはつらいよ(28):ラジオ番組出演時の記録。(2023.06.07)
- Brad Mehldauの更なる越境。でもまだ評価するほど聞けていない。(2023.06.05)
- Brad Mehldauの回顧録が届く。いつ読むんだ?(2023.04.23)
- Brad Mehldauの新作が届く。ほぼBeatlesで固めているので,紀尾井ホールでのライブの感覚とは異なる。(2023.02.12)
「ジャズ(2023年の記事)」カテゴリの記事
- Antonio Sanchez@Cotton Club参戦記。(2023.06.10)
- 私が保有する唯一のAstrud Gilberto名義のアルバム。(2023.06.09)
- 追悼,Astrud Gilberto。(2023.06.08)
- コレクターはつらいよ(28):ラジオ番組出演時の記録。(2023.06.07)
« カントリー・シンガーによるEagles曲集を久しぶりに聞く。 | トップページ | 改めてFreddie Hubbardの"First Light"を聞く。CTIの王道って感じだ。 »
コメント