さらば,Twitter。
思うところあって,私は11月末を以て,Twitterのアカウントを削除することにした。このブログをお読み頂いている読者の皆さんには,私がかなりリベラルな思考を有していることはお分かり頂いていると思うが,Elon Muskによる買収によって,Twitterは私にとって,全く無意味かつ好ましからざるSNSに堕したことが決定的な要因である。
これまでもブログの記事アップを連動させるぐらいで,大して使っていなかったTwitterなので,アカウントを閉鎖しようが私にとっては何の問題もないのだが,はっきり言ってElon Muskの傍若無人ぶりには愛想が尽きたというのが正直なところである。こんなSNSを使って,Elon Muskをもうけさせるぐらいなら,せめてアカウントを削除して,抗議の意思を示すことにしたいのだ。所詮,私のアカウントなんてのはフォロワーの数も限られているから,Elon Muskにとっては痛くもかゆくもないだろうが,「塵も積もれば山となる」である。440億ドルも払って買収した案件が失敗だったと思い知ればいいのだ。
ということで,さらば,Twitter。R.I.P.
« Charles Lloydのトリオ3部作完結:最終作にして,最もユニークな編成だが,Zakir Hussainが効いているだけでなく,Julian Lageも素晴らしい。 | トップページ | 追悼,Christine McVie。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 追悼,Jeff Beck。(2023.01.13)
- 本年もよろしくお願いします。(2023.01.01)
- 皆さん,よいお年をお迎えください。(2022.12.31)
- 追悼,Christine McVie。(2022.12.02)
- さらば,Twitter。(2022.12.01)
« Charles Lloydのトリオ3部作完結:最終作にして,最もユニークな編成だが,Zakir Hussainが効いているだけでなく,Julian Lageも素晴らしい。 | トップページ | 追悼,Christine McVie。 »
コメント