Albert Aylerに続く今年の発掘の目玉の一つ:Rolling StonesのEl Mocamboライブ。 #RollingStones #ElMocambo1977
"El Mocambo 1977" Rolling Stones(Polydor)
先日取り上げたAlbert Aylerの4枚組はもの凄いアルバムであった。実はそれと同等に期待していたのがこのRolling Stonesのアルバムである。
El MocamboのStonesのライブと言えば,あの2枚組アルバム"Love You Live"のアナログ1面のみを占めた4曲の元ネタである。アルバムを通してのバンドとしての勢いも素晴らしかったが,小さなライブ・ハウスでの演奏はほかの面と雰囲気が異なっているのが実に印象的だった。多くのリスナーがあのC面が好きなのだ(笑)。だからこそ,あの雰囲気の再現を期待するのが筋ってところである。
演奏としては全く文句のつけようがない。だが,Bob Clearmountainのミキシングは,いつものStonesのスタジアム・ロックみたいな雰囲気にしてしまったなぁという印象は否めない。世の中,そこを不満に感じるリスナーが多いというのも事実ではないかと思える。数少ないオーディエンスを前に演奏した「雰囲気」を再現してこそ,"El Mocambo 1977"のあるべき音ではなかったかと思うと,そこは少し残念である。
だが,この時の演奏は後の大規模ライブのリハーサルみたいなものだったはずだが,演奏の完成度は既に高く,バンドとしての充実度は明らかである。そもそもBilly Prestonがいるってのがいいよねぇ。"El Mocambo"だってことの意義を理解できなかったBob Clearmountainが減点材料となりつつも,演奏が最高なので星★★★★☆。もったいないねぇ。そして私は”Love You Live"に帰っていくってところか(苦笑)。
Recorded Live at El Mocambo on March 4 and 5, 1977
Personnel: Mick Jagger(vo, g, hca), Keith Richards(g, vo), Bill Wyman(b), Ronnie Wood(g, vo), Charlie Watts(ds), Ian Stewart(p), Billy Preston(key), Ollie Brown(perc)
« ようやく聴いた”Sunbird”。あくまでもGordon Beckがリーダーよ(笑)。 | トップページ | Buddy Richの彼我の評価の違いを感じさせるトリビュート作。キラ星のごときドラマー軍団集結! #BuddyRich »
「ロック」カテゴリの記事
- Tedeschi Trucks Bandの”I Am the Moon”4部作の2枚目が到着。 #TedeschiTrucksBand(2022.07.05)
- The Orbの"Metallic Spheres":David Gilmourがテクノにどうマージするかだが,なかなか面白い。(2022.06.27)
- 久しぶりに聞いたJing Chiのライブ・アルバム。 #JingChi(2022.06.22)
- 今更ながらのLou Reed:”Transformer”。 #LouReed(2022.06.20)
「新譜」カテゴリの記事
« ようやく聴いた”Sunbird”。あくまでもGordon Beckがリーダーよ(笑)。 | トップページ | Buddy Richの彼我の評価の違いを感じさせるトリビュート作。キラ星のごときドラマー軍団集結! #BuddyRich »
コメント