2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

« John Legendの新作がようやく到着。やっぱりいいんだけどねぇ...。 | トップページ | 音楽は聞く人によって,印象が変わるって話。 »

2017年2月 1日 (水)

追悼,John Wetton

John_wetton_2

John Wettonが亡くなってしまった。昨年,Keith Emersonが逝き,Greg Lakeがこの世を去った。その時は追悼記事は書いていない私だが,EL&PとJohn Wettonが在籍したKing Crimson(Greg LakeもCrimsonのオリジナル・メンバーであるから,こういう書き方をさせてもらう)では,私の中で占める位置が違う。もちろん,EmersonもLakeも偉人であることは事実であるが,John Wettonがいた頃のKing Crimsonは歴代のCrimsonの中でも,最も私を興奮させてくれるラインアップであったがゆえに,この訃報は本当に悲しい。

まだ67歳だったので,まだまだ活動はできただろうが,結腸癌であっさりと亡くなってしまった。しかし,闘病のためツアーもキャンセルしていたようであるから,相当症状は重かったのだろう。Crimson以降,Uriah Heep,Brian Ferry Band,U.K.,Asiaと様々な活動を続けたWettonであったが,私にとっては,同時代で聞いたAsia第1作も思い出深い。今にして思えば,佳曲の揃ったアルバムであった。しかし,やはり私にとってはやっぱりKing CrimsonのJohn Wettonである。この記事を書いているのは深夜なので,これからCrimson音源を聞いて追悼ってわけにはいかないが,通勤時間帯は当面John Wetton在籍時のKing Crimson漬けになって,彼を追悼したい。

R.I.P.

« John Legendの新作がようやく到着。やっぱりいいんだけどねぇ...。 | トップページ | 音楽は聞く人によって,印象が変わるって話。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ロック」カテゴリの記事

コメント

 知りませんでした・・・そうでしたか、寂しいですね。彼は一生懸命フリップ翁に後のクリムゾン入りを希望しましたが、どうも受け入れてもらえなかった様ですね。そんな哀しさも背負っているように思って見ていました。
 クリムゾンはやっぱりスタートの「宮殿」の衝撃、おっしゃるようにウェットン、ジェイミー・ミュアーのいた「戦慄」から、"starless"で終わる「レッド」の1970年代が全てだと私も思います。あれでやっぱり彼らのプログレは終わったんですね。
 とにかく我々に与えてくれた彼の世界に感謝して・・・・合掌です。

風呂井戸さん,こんばんは。

そうですねぇ。私も「宮殿」はさておき,Crimsonと言えば,Wetton在籍時に尽きると思っています。復活後ももちろん聞いていますが,プレイバックするのはいつもWetton在籍時のアルバムになっています。今日の通勤時は"Great Deceiver"を聞いて,彼を偲んでおりました。

まぁ,でもちゃんと業績を残しましたから,これからもずっと彼の音楽を聞いていきたいと思います。明日はU.K.にしますかねぇ。

Greg Lakeの死去もかなりのショックでしたが、個人的にはJohn Wettonのほうが長らく聴いていたという点で、さらなる衝撃を受けています。
ツイッターなどを見るとASIAあたりまでフォローしている人も多いのですが、私の世代的にはBrufordとHoldsworthが在籍していた第1期UKあたりまでなんですよね。
というわけで、通勤時にUKのボックスを聴きながら偲んでいます。
追悼記事は滅多に書きませんが今回は特別なのでTBお送りします。

奇天烈音楽士さん,TBありがとうございます。

突然の訃報を受け取るまで,John Wettonが闘病中であることも認識していませんでした。昨今はそれぐらいの感じでしかなかったわけですが,過去を振り返れば,やはり彼のCrimson参加作の私の保有枚数の多さ(ボックス含めて)は相当なものなので,ファンだったことには間違いないです。それがWetton個人でなく,Crimsonとしてもですが...。U.K.,そしてAsiaも私にとっては懐かしいですし,Steve Hackettの"Tokyo Tapes"もよかったと思います。

いずれにしても,惜しい人を亡くしました。

ということで,こちらからもTBさせて頂きます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 追悼,John Wetton:

» 【追悼】巨星墜つ John Wetton亡くなる [奇天烈音楽館 Strange Kind of Music]
King Crimson、U.K.、ASIAなどで活躍したベース奏者、John Wettonが亡くなりました。享年67歳。急激に太ったり痩せたりで心配していましたが。それにしてもChris Squire、Greg Lakeとプログレ界のベース奏者の不幸が続きます。合掌... [続きを読む]

« John Legendの新作がようやく到着。やっぱりいいんだけどねぇ...。 | トップページ | 音楽は聞く人によって,印象が変わるって話。 »