2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

2021年のおすすめ作

無料ブログはココログ

« 非常にユニークなワインの話 | トップページ | 祝再発!Niels Lan DokyとBob Bergの共演ライブ。しかも1,080円って...。 »

2016年2月27日 (土)

Apple MusicでGonzalo RubalcabaによるCharlie Hadenトリビュートを聞く。

"Charlie" Gonzalo Rubalcaba (5 Passion)

Charlie一昨年亡くなったCharlie Hadenとの共演歴を持つGonzalo Rubalcabaは,昨年Blue NoteでもCharlie Hadenに捧げるライブ演奏を行っているが,ダウンロード・オンリーながら,同主旨のアルバムもリリースしていたようである。昨年の後半リリースなので,新譜扱いとさせてもらおう。

この作品,Charlie Hadenのオリジナルをメランコリックに演奏していて,Charlie Hadenを偲ぶという印象が強く表れたものとなっている。詳細のメンツに関するクレジットはないが,ネット上での情報によれば,来日メンバーであるWill Vinson,Matt Brewer,Marcus GilmoreにAdam Rogersを加えたものらしい。せっかくいいメンツで,いい演奏をしているんだし,ジャケにはナイスなポートレートを使っているんだから,フィジカルな媒体で出せばいいのにと思ってしまうが,彼には彼の考え方があるのだろう。

いずれにしても,"Blue in Green"を除く全曲をCharlie Hadenの曲で構成し,かつ"First Song"で始まり,"Silence"で締めるって展開にはしびれるねぇ。とにかく試聴環境のある方は,一度お聞きになる価値ありの音源だと思う。クレジットは必ずしも正しいかはわからないが,上の情報が正しいとすれば,Charlie Hadenの代役としてのMatt Brewerの活躍は光っているし,いい音を出している。ダウンロードだけなので星はつけないが,見逃すには惜しい,かなりいい作品である。

Personnel: Gonzalo Rubalcaba(p),Will Vinson(as), Adam Rogers(g), Matt Brewer(b), Marcus Gilmore(ds)

« 非常にユニークなワインの話 | トップページ | 祝再発!Niels Lan DokyとBob Bergの共演ライブ。しかも1,080円って...。 »

新譜」カテゴリの記事

ジャズ(2016年の記事)」カテゴリの記事

コメント

 これはこれは興味あるもの紹介有り難うございます。
 全く知りませんでしたが・・・・手に入るアルバムがあれば良いですね。なにせ私のような老人は、CDなどのような手に取るモノでないと納得出来ないものですから(笑)。

風呂井戸さん,おはようございます。

私も大人買いのターゲットど真ん中の中年オヤジですので,お気持ちはよくわかります(笑)。しかし,これは残念ながらダウンロード・オンリーのようです。ちょっともったいないなぁと思っています。でも一聴には値すると思います。

こんにちは。このアルバム、知りませんでした。
早速、聴き始めています。期待を裏切らない、素敵な演奏です。

Gonzalo Rubalcabaは大好きだし、Charlie Hadenも大好きだし、このアルバムは私も物理的な媒体で買いたいところですね。Toshiyaさんがおっしゃるように、ジャケットも最高にイイ。アナログ盤を買って飾っておきたいくらいです。

サルさん,こんにちは。

このアルバム,私もたまたま知っただけでしたが,見(聞き)逃さなくてよかったと思える作品です。

おっしゃる通り,このジャケであれば,アナログでフレームに入れたいって感じですよねぇ。商売っ気がないって言えばその通りですが,より多くの人に知られてよいアルバムだと思っています。

CDがリリースされてから存在を知っての聴取となったので、かなり出遅れてしまいました。

Charlie Hadenの演奏と比べるのは酷とは思いますが、それでも現代味を加味した良い演奏だとは認識してます。特にadam rogersが素晴らしい!!

それにつけてもジャケは素晴らしい!!

TBありがとうございます。コメント内TBさせていただきます。
https://blogs.yahoo.co.jp/pabljxan/64112381.html

oza。さん,おはようございます。リンクありがとうございます。

これって,ダウンロード・オンリーと思っていたら,媒体も出ましたね。このジャケなら,保有意欲をそそります(笑)。

いずれにしても,Hadenへのリスペクトが十分に出たナイスな作品だったと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Apple MusicでGonzalo RubalcabaによるCharlie Hadenトリビュートを聞く。:

« 非常にユニークなワインの話 | トップページ | 祝再発!Niels Lan DokyとBob Bergの共演ライブ。しかも1,080円って...。 »

Amazon検索ツール

2022年のおすすめ作