55 Bar連チャン参戦記(2):大人気のWayne Krantz
NYC出張の2日目にまたも55 Barへ向かった私である。だって,Wayne Krantzなんだもん(笑)。現地に着いて驚いたのが長蛇の待ち行列で,Krantzってこんなに人気があったのかと思ってしまった。
あまりの人気ぶりで,普通なら通しでいられる55 Barが入れ替え制になっているというのもびっくりであった。今回は最近,Tedeschi Trucks Bandなどで忙しいTim Lefebvreに,Nate Woodという強力なメンツだったからというよりも,純粋にKrantzの人気が高いと思わせた。
演奏はまさにこっちが期待するKrantzの音楽であり,大いに燃えた私であった。最後にはDavid Binneyがジョインして激しい演奏を展開したのも嬉しかった。正直なところ,David Binneyのアルバムにはあまり魅力を感じない私だが,生での弾けっぷりはなかなかよかった。いずれにしても,非常に満足のいくライブだった。
Live at 55 Bar on January 28, 2016, 1st/2nd Sets
Personnel: Wayne Krantz(g), Tim Lefebvre(b), Nate Wood(da), David Binney (as)
« 55 Bar連チャン参戦記(1):Fima Ephron Group | トップページ | NYC最後の夜に見たMack Avenue Super Band »
「ライブ」カテゴリの記事
- Nate Smith+Kinfolk@Blue Note東京参戦記(2023.03.08)
- Brad Mehldau@東京オペラシティを振り返る:はっきり言ってピアノ・コンチェルトは失敗作だと思う。(2023.02.07)
- Brad Mehldau@紀尾井ホールを聴く。(2023.02.05)
- 改めて生オケを聴きたくなり,今回は「アルプス交響曲」ほか。(2023.01.21)
- 2022年の回顧:ライブ編(2022.12.28)
「ジャズ(2016年の記事)」カテゴリの記事
- 2016年の回顧:ジャズ編(2016.12.30)
- ジャズ界の若年寄,Scott HamiltonのFamous Door作。懐かしいねぇ。(2016.12.23)
- 2016年の回顧:ライブ編(2016.12.19)
- 中年音楽狂のNYC夜遊び日記(番外編):クリポタとの遭遇(2016.12.14)
- 中年音楽狂のNYC夜遊び日記(3):最後の夜はWayne Krantz@55 Bar。(2016.12.13)
« 55 Bar連チャン参戦記(1):Fima Ephron Group | トップページ | NYC最後の夜に見たMack Avenue Super Band »
コメント