2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

« 期末期初は多忙だ…。 | トップページ | 出張中に見た映画(15/09編:その4):恥ずかしながら「スタンド・バイ・ミー」を初めて見た。 »

2015年10月 4日 (日)

実家から持ってきたLPあれこれ

In_line亡くなった伯父の納骨があり,実家に帰ったついでに何枚かLPを持ってきた。数は少ないのだが,実家にはLPがある程度残っている。と言っても100枚あるかないかって感じだが,そこから取り急ぎチョイスしたものである。できるだけCD化されていないもの,CDで保有していないものや,再発されていてもオリジナルとジャケが違うもの(Bill Frisellなんて全然違うもんなぁ)を優先して,選んだものは下記のようなものである。

  • 渡辺貞夫 "Bird of Paradise" (Flying Disk:国内盤)
  • Gary Burton "Easy as Pie"(ECM:国内盤)
  • Bill Frisell "In Line"(ECM)
  • Eberhard Weber "Later That Evening"(ECM)
  • Gil Evans "Live at Royal Festival Hall, London 1978"(RCA)
  • Gil Evans "The Rest of Live at Royal Festival Hall, London 1978" (Mole)
  • Gil Evans "Where Flamingo Flies" (Artist House:国内盤)
  • Duke Jordan "Two Loves" (SteepleChase)
  • Duke Jordan "Live in Japan" (SteepleChase)
  • Bobby Shew "You And the Night And the Music" (Atlas:国内盤)
  • Alexander von Schlippenbach "Globe Unity" (MPS)
  • Duke Pearson "Profile" (Blue Note:国内盤)
  • Max Roach & Archie Shepp "Force" (Uniteledis→Victor:国内盤)
  • Jack Wilkins "Quartet" (Chiaroscuro:国内盤)
  • "Jazz at the Opera House" (Sony:国内盤)

まぁ,ゆっくり時間を掛けて聞いてみようと思うが,"Globe Unity"なんて今聞いたらどう聞こえるのかなぁ。それはそれで興味深い(笑)。また,"Force"みたいなアルバムが国内盤が出たなんて今となっては信じ難いことである。

« 期末期初は多忙だ…。 | トップページ | 出張中に見た映画(15/09編:その4):恥ずかしながら「スタンド・バイ・ミー」を初めて見た。 »

ジャズ(2015年の記事)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実家から持ってきたLPあれこれ:

« 期末期初は多忙だ…。 | トップページ | 出張中に見た映画(15/09編:その4):恥ずかしながら「スタンド・バイ・ミー」を初めて見た。 »