2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

« 出張者の役得: Scott Henderson@Iridium | トップページ | 無理なものは無理だ(笑) »

2015年9月18日 (金)

出張者の役得(その2):Gil Evans Project@Jazz Standard

Image

NYC滞在も3日目になったが,仕事のメイン・イベントは無事終了した。ってことで,今夜は日本にいる時からこれは見逃せないと思っていたGil Evans Projectである。Gil Evansへのリスペクト十分な彼らが,Terell Staffordをソロイストに迎え,"Miles Ahead"と"Porgy & Beth"をやるってのはNYCでも珍しいはずである。

今回,Jazz Standardというクラブに行くのは初めてであったが,昔で言えばCondon'sに近いかなぁと思わせた。それよりも何よりも,私は"Miles Ahead"が好きなので,駆けつけたのは1stセットだったが,Lee KonitzやDon Sebeskyも客席にいる中での演奏は,想定通り,あるいはそれ以上のクォリティであった。「クールの誕生」から"Boplicity"で幕を開け,"Miles Ahead"から8割方の曲をやり,最後は"So What"で締めるというナイスなプログラムであった。2ndセットも隙あらばステイを狙っていたのだが,ソールドアウトでは仕方がないので,早々に引き揚げてこの記事を書いている。

こういうプログラムが聞けるのがNYCの音楽ライフののレベルの高さだが,私としては大いに満足した一夜であった。ひどい時差ボケに悩まされながらも,ライブの場では完全に覚醒している私。現金なものだ(爆)。尚,今日は写真を撮り損なったので,写真はWebから拝借した今回とは別の時の演奏の模様である。まぁ雰囲気は変わらないってことで(笑)。明日はNYC最後の夜だが,さてどうするかねぇ(行く気満々)。

Ryan Truesdell - conductor, Terell Stafford - trumpet soloist, Reeds: Steve Wilson, Dave Pietro, Tom Christensen, Alden Banta, French Horns: Adam Unsworth, David Peel, Shelagh Abate, Trumpets: Augie Haas, Tony Kadleck, Scott Wendholt, Mike Rodriguez, Andrew Neesley, Trombones: Ryan Keberle, Nick Finzer, Marshall Gilkes, George Flynn - bass trombone, Tuba: Morris Kainuma, Rhythm: Chris Ziemba - piano, Jay Anderson - bass, Lewis Nash - drums

« 出張者の役得: Scott Henderson@Iridium | トップページ | 無理なものは無理だ(笑) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ライブ」カテゴリの記事

ジャズ(2015年の記事)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出張者の役得(その2):Gil Evans Project@Jazz Standard:

« 出張者の役得: Scott Henderson@Iridium | トップページ | 無理なものは無理だ(笑) »