2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

« 3日も更新をさぼってしまったが,気を取り直してLP聞き...。 | トップページ | またも更新が滞る...。 »

2015年9月 1日 (火)

Wayne Escoffery@Cotton Club参戦記

Wayne_escoffery_iTom Harrellのバンドでもお馴染みのWayne Escofferyが自身のクァルテットで来日するということで,Cotton Clubに行ってきた。一部の人間にはお馴染みでも,一般的なリーダーの知名度のほどはよくわからないわけだが,バックにはDavid KikoskiとRalph Petersonがいるということで,これはそもそも結構激しいだろうと思っていたが,思った通りであった(笑)。

とにかく,Ralph Petersonが叩きまくりであり,ニュアンスとかはどうでもいいというような演奏であった。とにかくパワーで押しまくる。武道館でのハード・ロックのライブの後のような,耳への刺激と言っても過言ではない激しさなのであった。そして,David Kikoskiはハードなフレージングやコンピングを繰り出し,これもかなりの弾きまくりモード。ベースのDarryl Hallは堅実に,かついい音でバックを支えていて,こういう人がいないと身体も演奏ももたんという感じであったが,その中で,リーダー,Wayne Escofferyは冷静ながら,ナイスなフレージングを聞かせ,ハード・ブローイングでも,バラッドでも非常に実力の高いところを示していて,私は大いに楽しませてもらった。みんないい仕事ぶりだったのだ。

こういう非常にいいバンドによるライブにもかかわらず,集客は決して芳しいものではなく,今日の2ndセットは半分入っていたかどうかっていうところなのは誠に惜しい。しかし,彼らは手抜きなく,いい演奏を聞かせていたと思えるところが,プロのプロたる所以である。私は十分元を取らせてもらったと思っているし,久しぶりにハードなノリに身体が揺れてしまったと告白しておこう。

ということで,いつものように「Wayne Escofferyと私」という写真と,本日の戦利品の一部をアップしておこう。それにしても,Wayne EscofferyとDarryl Hallはマジでナイス・ガイ,David KikoskiとRalph Petersonは明るいオッサン軍団という感じで,彼らとの会話も楽しんだ私であった。ちなみに,Ralph Petersonは私のライブ・メイトのイタリア・ジャズの女神さまをすかさずFB Messengerで口説いていたのはご愛嬌。っていうかやり過ぎ(爆)。

Live at Cotton Club東京 on August 31, 2015, 2ndセット

Personnel: Wayne Escoffery(ts), David Kikoski(p, rhodes), Darryl Hall(b), Ralph Peterson(ds)

Cd

« 3日も更新をさぼってしまったが,気を取り直してLP聞き...。 | トップページ | またも更新が滞る...。 »

ライブ」カテゴリの記事

ジャズ(2015年の記事)」カテゴリの記事

コメント

こうぞうです。こんばんは。
私も2日の1STセットに行ってきました。貴兄の記事が良い意味で予習となり、ライブ当日も楽しめました。半分はKikoski目当てで行ったのですが
Wayne Escoffery凄く良いです。まだまだ聴くべきプレイヤーの多いこと。それにしても先月のSeamus Blakeといい、今回といい、あわや遭遇もありというところですね。また何かの機会に。。。

こうぞうさん,こんにちは。確かにかすってますねぇ(笑)。

おそらく曜日が変わっても,大して集客には違いはなかったのではないかと思いますが,少ない聴衆でも手を抜かないのが立派です。私はWayne EscofferyはTom Harrellのバンドの時からいいプレイヤーだと思っていましたが,レベルは非常に高かったです。

こういうライブに人がもっと集まるようにしないといけませんね。ということで,近い将来どこかでお会いしましょう。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Wayne Escoffery@Cotton Club参戦記:

« 3日も更新をさぼってしまったが,気を取り直してLP聞き...。 | トップページ | またも更新が滞る...。 »