中年音楽狂の国際親善?(笑) チェコからアルバムが届く。
先日,驚くべきことにジャズ界のオンドレ君こと,Ondrej Stveracekが単身来日し,神戸でクリニックとライブ演奏をしていったことを知っているのは,限られた人ではないかと思うが,どうして東京に来てくれないのかと思いつつ,Facebookにも書き込みをしてしまった私である(笑)。そんな彼の最新作"The Form"は,同作のプロデューサーであるPetr Malekに直接コンタクトして手に入れたのだが,先日,そのPetr Malekからメールが来て,CDを送るからレビュー書いてよって依頼が舞い込んできた。こっちは"OK"ってことで,CDのデリバリーを待っていたら,なぜか日本国内からゆうパックでCDが到着である。察するにPetr Malekがオンドレ君にデリバリー・ボーイをやらせたのではないかと思われるが,ご苦労なことでした,オンドレ君。そして,国内でCDを送って下さったTさんにはお礼のショート・メールを送ったのだが,届いているかわからないので,ここで改めてお礼を述べておきたい。
そして届いたのが6枚もある。うち1枚は"The Form"なので,今回のレビュー対象は5枚ってことになるが,それが上に掲示したものである。ピアノのPavel Wlosokのリーダー作が3枚,そしてギターのLibor Smoldasのリーダー作が2枚である。前者はJoel Frahm(左から2番目のアルバム),Donny McCaslin(真ん中のアルバム)を迎え,後者はBobby Watson(右から2番目のアルバム),Jay Anderson,Adam Nussbaum(一番右のアルバム)等の米国組を迎えての作品となっているが,これだけのメンツが揃っていても,日本国内ではディストリビューションが確立していないため,非常に手に入れにくいアルバムであり,私も今回送ってもらうまでは存在すら知らなかったものばかりなのだ。だが,こうしてプロデューサーの厚意で送ってもらったりすると,これは大いに楽しみである。そしてちゃんとレビューせねばって気持ちにもなる。
ということで,まずはそういう依頼を受けて,国際親善モードとなった中年音楽狂であるが,これからアップする記事をご覧になって,入手されたいという方は,今のところチェコの通販サイトに行ってもらうしかないのだが,これからゆっくり聞かせてもらって,時間を掛けてでもきっちりレビューさせてもらうことにしよう。
« 初めてM.I.シリーズを見た私(笑) | トップページ | チェコのミュージシャンによるCDのレビュー・シリーズ(1):Pavel WlosokのRhodesが魅力的なライブ盤 »
「ジャズ(2015年の記事)」カテゴリの記事
- 2015年の回顧:音楽(ジャズ)編(2015.12.30)
- 2015年の回顧:ライブ編(2015.12.27)
- やっぱり好きだぜ,Mike Stern(笑)(2015.12.23)
- Muthspiel~Johnson~Bladeといういいメンツによるスタンダード集。(2015.12.19)
- ブート音源で聞くJoe Lovano~Chris Potterによる「至上の愛」(2015.12.15)
« 初めてM.I.シリーズを見た私(笑) | トップページ | チェコのミュージシャンによるCDのレビュー・シリーズ(1):Pavel WlosokのRhodesが魅力的なライブ盤 »
コメント