2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ

« ジャケ買いした記憶が鮮明に残っているAfghan Whigs | トップページ | 新譜でもなんでもないが,ECM未聴盤聞き:Giovanni GuidiのECM第1作 »

2015年8月14日 (金)

「ジュラシック・ワールド」はMX4Dでなければきっと面白くもなんともなかっただろう。

Image

「ジュラシック・ワールド("Jurassic World")」('15, 米,Universal)

監督:Colin Trevorrow

出演:Chris Pratt, Bryce Dallas Howard, Irrfan Khan, Nick Robinson, Ty Simpkins

世界でヒットしている映画である。だが,私はこのシリーズ,今まで劇場でもレンタルでも見たことがない。あるいは第1作だけはDVDで見たかもしれないが,大して印象に残っていない。ただ,いろいろなところでプロモーション映像は見ているので,そちらの印象は強烈に残っている。では,そんな私がなぜこの映画を観に行く気になったかと言えば,映画館の新システムであるMX4Dを体験するにはいいかもしれないと思ったからである。このMX4Dとは『映画のシーンに合わせて、客席のシートが前後、左右、上下に動くとともに、風、ミスト、香り、ストロボ、煙や振動など五感を刺激する特殊効果が11種あり、これらが連動することによって、通常のシアターでは決して味わえない「アトラクション型の映画鑑賞スタイル」を実現』するとされている。だとすれば,恐竜が出てくるこの映画なんて最適ではないかと思ったのだ。

結果からすれば,映画そのものはCG技術の進歩には目を見張らされるものがあったが,シナリオには驚きはないし,ラスト・シーンなんてリメイク版「ゴジラ」のようではないかと噛みつきたくなってしまった。だが,そういう不満を払拭するにMX4Dというシステムが貢献していたように思えた。逆にこれを2Dで見ていたら,印象は相当違うものであるように思える。

MX4Dは昔で言えばディズニーランドのスター・ツアーズみたいなもんだと思うが,今回は土っぽい匂いまでするのが,さらに進化したってところか。だが,それはアトラクションとしての魅力であって,映画の魅力ではないところが問題である。結局,私にとっては大したことないって感じの映画なのだが,制作サイドは続編を作る気満々なのもなんだかなぁって気がする。やはり私はCG偏重の映画に厳しいってことだと思うが,MX4Dは結構笑わせてくれたのでまぁいいか。とは言え,MX4Dの効果を込みにしても星★★★が限界。続編ができても行くとは思えないというのが正直なところ。ちなみに3Dはほとんど効果がないと思えたので念のため。

« ジャケ買いした記憶が鮮明に残っているAfghan Whigs | トップページ | 新譜でもなんでもないが,ECM未聴盤聞き:Giovanni GuidiのECM第1作 »

映画」カテゴリの記事

コメント

 昔だったらどんな映像かと興味を持ったんですが・・・近年はもうアメリカ映画のアクション、CGなどなどには何の刺激もなくなってしまって・・・。
 そこにMX4Dと言うのですか、そのタイプは。なるほどねぇ~~、これからの映画はどうなってゆくのでしょうか?。私は最近は映画への興味も低下して、映像モノはミュージック・ライブものに頭が向いていました。
 しかし昔のように胸をときめかして、映画を観たいと思うことはもうないのでしょうか・・・寂しいです。

風呂井戸さん,こんにちは。

確かにアメリカの大作映画というのは,どんどん映画的情緒を失っていると思います。これはアメコミの映画化,特にMarvelの映画に顕著ですが,その一方で「アメリカン・スナイパー」のように物凄い映画もありますから,まだまだ捨てたものではないないとも言えます。

私は劇場で映画を見るのが好きなので,これからも通うとは思いますが,CGばかりってのは遠慮したくなりますよね。じゃあ「スター・ウォーズ」はどうするんだ?って感じですが、この映画よりはドラマ性があると期待します。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ジャケ買いした記憶が鮮明に残っているAfghan Whigs | トップページ | 新譜でもなんでもないが,ECM未聴盤聞き:Giovanni GuidiのECM第1作 »