2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ

« 全然知らなかったJerry Bergonzi入りのライブ・アルバム | トップページ | 入院中に聞いている音楽 »

2015年4月30日 (木)

中年音楽狂の入院日記:その2

早いもので入院も4日目である。食事は3日目の夕食から普通食になっており,普通の生活への歩みを始めたって感じはするが,痛みはまだまだ残っている。できるだけ痛み止めに頼らないようにしたいが,無理は禁物ってことで,是々非々で対応しよう。

入院中は音楽と読書で時間を過ごそうと思っていたのだが,読書は横になった体勢では無理があり,ほぼ音楽漬けである。しかし,世の中の動きにもついて行きたいと思った場合,新聞はあるものの,そっちも読む体勢が取りづらいので,7時のニュースだけTVで見ている。そもそも私はTVをあまり見ない人間なので苦にはならないが,そんな私も音楽だけでは辛く感じる時があり,そういう時に役に立つのがiPhoneアプリで聞くラジオである。

私がラジオを聞くなんてのは,今や床屋かタクシーかって感じであるが,入院しているとラジオも面白いと思ってしまう。ぼーっとしながら流していても,邪魔にならない。視覚に影響しないってのは結構重要だと思った私である。ってことで,ラジオばかり聞いているわけではなく,音楽も聞くことは言うまでもないが,楽しみは複数あっても問題なしである。

« 全然知らなかったJerry Bergonzi入りのライブ・アルバム | トップページ | 入院中に聞いている音楽 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

心中お察し申し上げます。
普通食をお取り始めたという事ですが
はばかりながら必然的に、はばかり(トイレ)で
ウ〇コをしなくてはなりませんが
その工事中の肛門括約筋からウ〇コを通過させるのは
危険極まりない苦痛と不衛生の難産に成りはしないでしょうか?

痔初心者、ある日突然痔になられた痔・アルフィーの方々には
ウ〇コ問題が一番知りたいところでございます。
恐縮ですが、お答え頂けたら幸いでございます。
病状の一層の回復をお祈り申し上げますm(_ _)m

Kさん,おはようございます。ご心配の件,当然そう感じますよね。簡単にどう対応しているかについてお答えしますと...。

1. 軟便剤の服用
入院中、食後に必ず服用し,便が硬くなり過ぎないよう処置をします。

2. 坐浴
1日に数回,患部をお湯につけて,緊張をほぐします。私が入院中の病院にはちゃんとトイレ内で坐浴ができるように,設備が整っています。私は衛生面を考慮して,排便後坐浴していますが,排便前にしてもいいようです。坐浴はもちろん単独で行ってもOKです。

これらの対応を施しながら,徐々に慣らしていくって感じですかねぇ。ただ,排便時,多少の出血を伴う場合が多いと思いますので,お尻にはパットを当てております。

こんな心配をせずにすっきりできればいいんですが(笑)。多少はおわかり頂けましたでしょうか?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中年音楽狂の入院日記:その2:

« 全然知らなかったJerry Bergonzi入りのライブ・アルバム | トップページ | 入院中に聞いている音楽 »