Avishai Cohenの新作はメロディアスな出来だが,盛り上げ方もうまい。
"From Darkness" Avishai Cohen Trio(Razdaz)
ジャズ界にはAvishai Cohenというプレイヤーがトランペッターとベーシストの2人がいるので,ややっこしいのだが,これはベースの方である。ベースのAvishai Cohenと言えば,もともとはChick CoreaのOriginへの参加あたりから,その知名度がアップしたはずだが,近年リリースした"Almah"は非常に美しいアルバムで,私も高く評価した(記事はこちら)。
そんなAvishai Cohenの新譜が国内盤先行でリリースされたのだが,私は輸入盤が出るのを待っての購入となった。前作での美しい響きとは系列はちょっと異なるかもしれないが,今回もメロディアスなアルバムに仕上げてきた。しかし,聞き進めていくと,驚いたのがスリリングに展開するタイトル・トラックである。エレクトリック・ベースに持ち替えての演奏はそれまでの曲想を大幅に転換し,そして,次の変拍子の"Lost Tribe"への橋渡しとなっていて,この辺の構成はうまいと思わせる。
全般的にはエキゾチックとも言えるメロディを詩的に歌い上げるっている感じの演奏だと思う。個人的には"Almah"ほど痺れたわけではないが,これはこれで,彼の実力をよく示した佳作。星★★★★。このメンツで5月に来日するのだが,行こうかなぁ...。悩む。
Recorded between May and July 2014
Personnel: Avishai Cohen(b), Nital Hershkovitz(p), Daniel Dor(ds)
« Jakob BroのECMリーダー作はアンビエントな響き。 | トップページ | ワン・ホーン,ツイン・ドラムスという編成でJeremy Peltがかっ飛ばす »
「新譜」カテゴリの記事
- Jeremy Peltの新作がなかなかよい。(2025.03.19)
- Jon Anderson and the Band Geeksのライブ・アルバム:ここまで行くと潔いとすら思ってしまう。(2025.03.18)
- John Patitucciによるパワー・トリオ:悪かろうはずなし。(2025.03.14)
- Chick Coreaがこの世を去って4年。まだまだ残っているレガシー。(2025.03.07)
「ジャズ(2015年の記事)」カテゴリの記事
- 2015年の回顧:音楽(ジャズ)編(2015.12.30)
- 2015年の回顧:ライブ編(2015.12.27)
- やっぱり好きだぜ,Mike Stern(笑)(2015.12.23)
- Muthspiel~Johnson~Bladeといういいメンツによるスタンダード集。(2015.12.19)
- ブート音源で聞くJoe Lovano~Chris Potterによる「至上の愛」(2015.12.15)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Avishai Cohenの新作はメロディアスな出来だが,盛り上げ方もうまい。:
» From Darkness / Avishai Cohen Trio [My Secret Room]
風の音が心の奥まで寒さを運んでくる新潟からです。 ベースのアヴィシャイ・コーエン [続きを読む]
» From Darkness/Avishai Cohen [ジャズCDの個人ページBlog]
実は、ベーシストの方のアヴィシャイ・コーエンのリーダー作を買うのは初めてになりま [続きを読む]
« Jakob BroのECMリーダー作はアンビエントな響き。 | トップページ | ワン・ホーン,ツイン・ドラムスという編成でJeremy Peltがかっ飛ばす »
閣下、これもよかったですねえ。
今年になって、あれこれとよい作品に出会えてしあわせです。
自由度高くてそれでいて、ぴたっと三位一体になってしまう高揚感。
ピアノとベースの高度のやり取りが凄い!その2人に完璧に反応していくドラムもすごかったです。
歌ってないけど、歌が聞こえました。。
投稿: Suzuck | 2015年2月18日 (水) 18時43分
Suzuckさん,こんばんは。TBありがとうございます。
これはいいですね。記事にも書いたとおり,私は前作の方が好みではありますが,それはそれ,これはこれですね。彼らがライブでどう再現するか興味深いです。Cotton Clubでお会いしましょう(笑)。
投稿: 中年音楽狂 | 2015年2月19日 (木) 23時08分
かなり複雑なことをやっている割には、美旋律が印象に残る、そんな感じのアルバムでした。実は購入時には見逃していて、知り合いがら一部を聴かされて購入するに至りました。結果、買ってよかったアルバムとなりました。
TBさせていただきます。
投稿: 910 | 2015年6月14日 (日) 06時15分
910さん,こんにちは。TBありがとうございます。
昔だったら,私もこの人の音楽を自発的に聞こうとは思わなかっただろうなぁなんて思っています。それでも910さんと同じように,お知り合いの皆さんの評価を参考にしながら,この人の魅力を理解したようなところがありますね。
全然毛色は違いますが,"Almah"その美感にしびれますよ。
投稿: 中年音楽狂 | 2015年6月14日 (日) 12時47分