2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

« 今年最初のライブは10CC! | トップページ | 昨日の山下洋輔に続いて,今度は坂田明だ! »

2015年1月25日 (日)

懐かしの山下洋輔トリオ+1による欧州ライブ完全盤

1

"In Europe 1983(Complete Edition)" 山下洋輔トリオ+1(PANJA/日本コロムビア)

永らくの間,廃盤状態にあったアルバムが未発表曲も追加して,めでたく復活である。山下洋輔がトリオ(+1)名義でリリースしたものとしてはこれが最後となるものである。

そもそも,学生時代,私が所属していたサークルで,まさにこのメンツによる面々を大学祭に招いたことも懐かしいということもあるが,その時の打ち上げもおかしかったなぁと遠い目になる私である。今は亡き武田和命の寡黙ぶりが打ち上げでも顕著だったのが印象に残っている。いずれにしても,このメンツでの音源が限定的ということもあり,今回のリリースは本当に貴重である。

山下トリオには数々のライブ盤があって,その中では私は"Montreux Afterglow"への思い入れが最も強いとしても,やはりこの人たちの本質はライブでこそ発揮されるし,ライブだからこそ面白いと思える。打ち上げでは寡黙な武田の"Alone Together"での咆哮ぶりとのギャップには笑えるが,それにしても全編に渡って,彼ららしい熱い演奏が収められていて嬉しくなってしまった。

フリー・ジャズであるにもかかわらず,山下洋輔の音楽に感じられるこの爽快感は,唯一無二の存在であると改めて認識させられたアルバムである。よくぞ再発してくれましたってことと,懐かしさも含めて星★★★★★。こういう作品は,できればずっとカタログに残しておいて欲しいものだが,そんなに売れるとも思えないので,好き者はあるうちに買っておきましょう(笑)。

Recorded Live at Heidelberger Jazztage on July 8, 1983

Personnel: 山下洋輔(p),武田和命(ts),小山彰太(ds),林栄一(as)

« 今年最初のライブは10CC! | トップページ | 昨日の山下洋輔に続いて,今度は坂田明だ! »

新譜」カテゴリの記事

ジャズ(2015年の記事)」カテゴリの記事

コメント

本当に真面目なフリージャズピアニスト 山下洋輔氏♪ 東京での学生時代がなければ私も氏と出会うことがなかっただろう! 十本の指では足らず 肘で弾く姿を見に行ったのか?聞きに行ったのか? ライブならではのジャズでした。懐かしい♪

しまちゃんさん,こんばんは。

ひじ打ちは見ていても,聞いていても燃えますよねぇ。私も久しく,山下洋輔のライブには接していませんが,最近はどんな感じなのかも興味深いです。

どうやら、結構近所にお住まいのようですが、
最近の演奏は、近作アルバム2作と、2011年の大学講堂祭(http://blogs.yahoo.co.jp/pabljxan/60945896.html)、昨年の某学園祭、さらにTVでと、聴いていますが、
過去作は本当に数えるほど。
で、本作の驚くほどに古びない演奏を驚愕しながら聴いていました。

TBありがとうございます。逆TBさせていただきます。

oza。さん,こんばんは。TBありがとうございます。

今の住まいは多分ちょいと離れていると思いますよ。でも,山下洋輔は昔から一橋(ちなみに私は一橋ではありませんが...)と縁があるみたいですね。"First Bridge"って曲が「寿限無」に入っていたと思います。

そして,私もこの演奏は本当に久しぶりに聞きましたが,あっという間にあの当時に引き戻されたような気がします。今でも魅力的な演奏ですよね。

この記事拝見してから、ようやくLPレコードを入手しました。1983年以降の彼は聴いていないのですが、これの武田さんはいいですねえ!
ありがとうございます。

kenさん,こんばんは・TBありがとうございます。

武田さんって結構イメージで損をしているかもなぁと思いつつ,この頃は切れてました(笑)。LPを入手されていれば不要って気もしますが,これが気に入られたのであれば,CDの編集なしのバージョンもお試し下さい。

ということで,追ってこちらからもTBさせて頂きます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懐かしの山下洋輔トリオ+1による欧州ライブ完全盤:

» イン・ヨーロッパ-1983-complete- 山下洋輔トリオ+1 [JAZZとAUDIOが出会うと。。。]
山下洋輔さんの古いアルバムの再発の1つで、これだけ買って来ています。 以前、オマさんのアルバム(http://blogs.yahoo.co.jp/pabljxan/63124646.html)のところで書きましたが、古くから活躍されている方の盤ってあまり聴いておりません。(恥) と言う意味では、山下洋輔さんのアルバムも実はあまり多くは聴いていなかったり.. いつも行く店にここ最近ずっとこのLPが飾ってあって、常連のK氏にこれはいいよと勧められ続け、満を持しての購入と相成りました。 LPで..... [続きを読む]

» 山下洋輔:In Europe 1983 (1983) ピット・インにいた1982年の夏、そして武田和命 [Kanazawa Jazz days]
ピット・インにいた1982年の夏をときどき思い出す。アルバイトで貯めた金を持って、大阪から大垣経由の鈍行で東京へ。早朝の白けた感じの新宿を思い出す。  関心事は今と変わらず、レコードの買い出しとライヴ。ピット・インでは山下洋輔の1週間。山下洋輔、坂田明、小...... [続きを読む]

« 今年最初のライブは10CC! | トップページ | 昨日の山下洋輔に続いて,今度は坂田明だ! »