2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ

« 今年最後の忘年会が終了... | トップページ | 今年最後の劇場通いとなるであろう「ブリングリング」 »

2013年12月22日 (日)

ECMからのホリデイ・ギフト?

Re_seoul

"Re: Seoul" Various Artists(ECM)

このコンピレーションは韓国,ソウルにおいて,ECMの展覧会が開催された時に入手が可能となっていたものなのだが,日本でこのCDを入手した人は極めて限定的な数だろうと想像する。だが,ECMのサイトで2013年リリース作品を2枚以上購入すると,オマケでこれが付いてくるというEメールを受け取った私はすかさずオーダーである。ちょっと割高感があるのだが,このオマケの魅力に負け,買っていなかったYeahwon ShinとMaria Pia De Vitoのアルバムを発注したものが,デリバリーされてきた。そちらはいずれ記事にしようと思うが,まずはこのコンピレーションである。

このCDが貴重なのは,これまでCD化されていないアルバムからの音源からも含まれているということであり,それらは次のようになっている。

"Seven Songs for Quartet and Chamber Orchestra" Gary Burton(2曲)
"Five Years Later" Ralph Towner & John Abercrombie (2曲)
"Contrasts" Sam Rivers(2曲)
"Miroslav Vitous Group" Miroslav Vitous(2曲)

そして,来年リリース予定のNorma Winstoneのアルバムからも1曲が収められている。結局既CD化音源はKeith Jarrettの1曲とYeahwon Shinの1曲だけという大盤振る舞いである。まさに私にとってはECMレーベルからのホリデイ・ギフトって感じである。

コンピレーションゆえ,参加ミュージシャンが多いのでクレジットは省略するが,ちゃんとECM2365という番号も割り振られている。そして,今回,収められている演奏を聞いて,なぜこれらがCD化されないのか不思議に思ってしまった。ということで,ECM好きの皆さんは,何が何でも手に入れましょう(笑)。

<追記>なんて記事を書いたところに,ここに収められている未CD化音源が,来年早々リリースという情報が...。ということで,このCDの入手は必須ではありませんな(爆)。アホみたいと言えばその通りであるが,まぁいいや。

« 今年最後の忘年会が終了... | トップページ | 今年最後の劇場通いとなるであろう「ブリングリング」 »

ECM」カテゴリの記事

ジャズ(2013年の記事)」カテゴリの記事

コメント

貴重な情報ありがとうございます。

自分の場合は、既発売のCDは発売後すぐに買ってしまうので、これを入手するチャンスがないのですが、ECM番号までふられているとなると、ホームページのECMのところに情報を加える参考にさせていただきます。

910さん,こんにちは。

おっしゃる通り,910さんの場合,早いタイミングでの全部買いをされていますから,どうされるかなぁと思っておりました。

なかなかこういうプロモーションCDは入手も大変ですが,オークション・サイトや中古ショップでバカげた値段をつけられるよりは,私は手に入れられる時に手に入れてしまうという対応です。私の場合は買い逃し盤があって助かりました。

ちなみにBrad Mehldauの未発表曲入り中古プロモ盤が某ショップで1.2万円で売られていたのには笑ってしまいまいた。私は$9.99+送料でゲットしたんですが...。

こんにちは、再度の投稿です。

実は、ECMのAmazonやHMVでの新譜をチェックしていたら、このあたりまとめて再発の予定(未CD化は5枚?)が入っていて、さっそく予約注文したところです。

「Re: Seoul」に関しては、ここだけでしか聴けないという音源がなくなるため、資料としてECM Blogの方にアップすれば十分ということで、アップしました。取り急ぎ、お知らせまで。

910さん,改めてこんにちは。

私もそんなこともあるかなぁなんて思っていましたが,やはり...。まぁ,それはそれでいいとしましょう。"Five Years Later"と"Miroslav Vitous Group",そしてGary Burtonは買っちゃいますねぇ。

いずれにしても情報ありがとうございました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ECMからのホリデイ・ギフト?:

« 今年最後の忘年会が終了... | トップページ | 今年最後の劇場通いとなるであろう「ブリングリング」 »