2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト
無料ブログはココログ

« 出張中に見た映画(11/03編_第2回):その1 | トップページ | 久しぶりに幻想交響曲を聞く »

2011年4月 5日 (火)

出張中に見た映画(11/03編_第2回):その2

Austin_powers「オースティン・パワーズ ゴールドメンバー("Austin Powers in Goldmember")」('02,米,New Line Cinema)

監督:Jay Roach

出演:Mike Myers,Beyonce Knowles,Michael Caine,Michael York,Robert Wagner,Seth Green

広州出張の往路2本目は「オースティン・パワーズ」である。実は私は在米中からMike Myersが結構好きで,Saturday Night Live(SNL)でも非常に彼の出番を楽しみにしていたクチである。当時は"Wayne's World"だったが,その後,SNLから独立し,人気コメディアンの道を歩んだことは皆さんご存知の通りである。そのMyersの人気キャラ,「オースティン・パワーズ」はそのバカバカしさが何とも楽しく,私は何回見てもそのお下劣さにゲラゲラ笑ってしまうのだが,今回も飛行機で笑いを噛み殺すのに必死だった私の姿を見てキャビン・アテンダントはどう思っただろうか?

それはさておき,この映画はシリーズの第3作にして,最終作であるが,私の中ではシリーズ中,一番出来がよくないと思っている作品である。それはおかしなかたちで日本が舞台として出てくることに対する違和感からかもしれない。しかしである。そうは思いながら,なぜここまで笑わせてくれるのかと文句も言いたくなるような映画であった。とにかく下品ではあるが,このような映画にTom Cruise,Stephen Spielbergから今やCBSニュースのアンカー・パースンとなったKatie Couric,その他見ているだけで目がくらむような大量のキャメオ出演が見られるところに,この映画の米国での人気が見て取れる。皆,出たいと思っていたに違いないのである。それぐらい遊び心には溢れた作品なので,やはり見ていて面白いのは事実。このバカバカしさが日本で受けるかどうかは別にして,私のような相当なSNL好きにとってはやはりたまらないのである。

それにしても,何役もこなすMike Myersの達者さは見事なものだが,あちこちに散りばめられた007のパロディも元ネタを知っていると,相当笑わせてくれる。映画として評価すれば大したことはないということになってしまうのかもしれないが,それでもこれだけ笑わせてくれれば,私にとっては全く問題なしである。星★★★。いやいや,それにしてもお下劣なことこの上ない。こんなお下劣な映画でゲラゲラ笑っていたら,ガールフレンドとのデート中だったら,顰蹙を買うかもしれないので要注意ってやつである。でも飛行機の中での私は笑い過ぎ(それも「いっひっひ」系の笑い)だったな(爆)。

« 出張中に見た映画(11/03編_第2回):その1 | トップページ | 久しぶりに幻想交響曲を聞く »

映画」カテゴリの記事

コメント

中年音楽狂さん、こんにちは。

オースティン・パワーズいいですねぇ!大好きです。個人的にはやはり1作目が最高でしょうか?ミューズ役のエリザベス・ハーレーにシビれた記憶があります。

仰せのとおり、デート中の観賞はやや危険かもですが、こういう映画を「アハハアハハ」と一緒にバカ笑い出来ないような狭量な女性はそもそも願い下げだ!...と、エラそうに強がってみます(笑)

ちなみに、「いっひっひ」系の笑い方こそ一番正しいかと・・・(笑)

失礼致しました。

よーくさん,こんばんは。最近はこのシリーズも見ていないので,どれがいいかはよくわからなくなっていますが,1作目のインパクトが強烈だったかなぁと思っています。やはり女性で言えば,Beyonceよりは白人の方が...見たいな感じですねぇ。Beyonceは凄い美人ですけどね。

「いっひっひ」にご賛同頂き誠にありがとうございます。でもやっぱり「いっひっひ」ですよね(笑)。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出張中に見た映画(11/03編_第2回):その2:

« 出張中に見た映画(11/03編_第2回):その1 | トップページ | 久しぶりに幻想交響曲を聞く »