ココログ出版モニター本の到着
以前にもこのブログでご報告のとおり,私はココログの出版モニターというのに当選して,自分のブログの内容が200ページ分,本になって送られてくるという幸運を得た。
その本がつい先日デリバリーされたのだが,このブログを始めた2007年1月1日から2007年の5月30日までの記事が活字になってきたのはそれはそれで感慨深い。しかし,我ながら字数というのを考えずに書いているのがバレバレで,モニターゆえに200ページという制限がある中,改頁の結果,1ページに数行しか書かれていない部分が結構あったのはややもったいなかった。とは言え,あくまでも活字化されることなどそもそも想定していないのだから,当たり前と言えば当たり前なのだが...。
しかし,ブログ開設当初ということもあり,現在よりも新鮮な気持ちで取り組んでいたはずであるから(こう毎日書いていると新鮮さはやはり薄れる...),当時のことを思い出しながらページをめくるのも,やや面映いながらも楽しいことではある。
まぁ,コンテンツはいつでもネット上でも見られるのだから,何も活字じゃなくてもネット上で回顧すればいいではないかというのも事実だが,デジタル・データと印刷物にはそれなりの個性の違いがあるということで,今回のモニター,やっぱり当たったのはラッキーだったということにしよう。
« Sarah Vaughanブラジルを歌う | トップページ | Shame on You!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 追悼,Jeff Beck。(2023.01.13)
- 本年もよろしくお願いします。(2023.01.01)
- 皆さん,よいお年をお迎えください。(2022.12.31)
- 追悼,Christine McVie。(2022.12.02)
- さらば,Twitter。(2022.12.01)
おめでとうございます。そういう事があったのですね!
私はやはりネットで読むより本で読むのが好きです。
自分の書いたものが本になるなんて!素晴らしい!
その本、もう、家宝、です!
投稿: メルセデス | 2008年9月 2日 (火) 02時08分
メルセデスさん,こんにちは。コメントありがとうございます。
いろいろわけありで,家宝とするわけにはまいりません。どこに保管するかが問題ですね~。
投稿: 中年音楽狂 | 2008年9月 2日 (火) 08時59分
あ、いいなあ。
これだけ、ネット三昧な私ですが、自分名義の本は、やっぱり、羨ましいです。
家宝にできないの?
もしかして、私と同じ理由?な、わけないですよね。。
だって、バレバレでしょう?
とにかく、おめでとうございましたあ。
投稿: すずっく | 2008年9月 3日 (水) 19時07分
すずっくさん、こんばんは。私もすずっくさんと事情は同じと思うのですが。
ま〜いろいろあるわけでして。
投稿: 中年音楽狂 | 2008年9月 3日 (水) 22時11分
わあ、、
同病相憐れむ?って、違うか。。
お察し申し上げまあす。(笑)
投稿: すずっく | 2008年9月 5日 (金) 12時31分
すずっくさん,こんばんは。
いろいろ大変ですよねぇ。家庭内マネジメントも...。同類相憐れむとはまさしくそのとおりです。
投稿: 中年音楽狂 | 2008年9月 6日 (土) 21時36分